Lenovoのパソコンをおすすめする当サイト。
新生活で必要なパソコンのスペックがわからないから、まだ買ってなかったけどすぐに必要!どうしよう!
そんな方の味方、うにょらーです。
御託はいらないと思うので、コスパが最強かつ即納のモデルを紹介します。
\Lenovoで販売されているモデルについてはコチラで詳しく紹介/
⇒Lenovoパソコンのブランド・モデル種類と特徴まとめ
そんなわけでおすすめの「Lenovo IdeaPad Slim 170 – マイクロソフトオフィス付き」の紹介です。
覗くだけでもどうぞ。
▼納期が遅いと悩むあなたに▼
\購入前問い合わせで出荷がはやくなるかも/
最新の価格は直販サイトにてご確認ください
【即納】Lenovo IdeaPad Slim 170 – マイクロソフトオフィス付き
スペック
簡易スペック紹介
紹介製品番号 | 82VG00TJJPS5302 ※マイクロソフトオフィス、3年間の引き取り修理もセットになったもの パソコン単体としては82VG00TJJP |
---|---|
初期導入済OS | Windows 11 Home 64bit (日本語版) |
画面サイズ | LEDバックライト付 15.6型 |
解像度 | 1920 x 1080(FHD IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 250 nit, 60Hz) |
CPU(APU) | AMD Ryzen™ 5 7520U 4コア(基本2.8GHz,ターボ4.3GHz) 8スレッド |
メモリー | 16 GB LPDDR5-5500MHz (オンボード) 空きスロット×0(メーカ公式より) |
SSD | 512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 QLC |
グラフィックス | APU内蔵(AMD Radeon™ 610M グラフィックス) |
サイズ(幅×奥行き×厚み) | 約 360.2 x 236 x 17.9 mm |
本体重量 | 約 1.58 kg |
マイクロソフトオフィス | Microsoft 365 Basic(1年目無料) + Office Home & Business 2024 |
Lenovo IdeaPad Slim 170についてのコメント
Lenovoのノートパソコンの中で個人的にコスパが素晴らしく良いという認識なのがIdeapad。
過去に私が何度も自腹購入しているのがこのIdeapadです。
今回紹介モデルを一言でいうのならば、「まあまあ」で「お買い得」。
性能に関してはCPU(APU)がAMD Ryzen™ 5 7520Uと実用には全く問題ないですが、昨今の製品から考えると高性能ではない。
メモリは16GBとオフィスを使うことを考えても十分ですが、オンボードなので拡張はできない。
でもオフィス付きで、3年間の引き取り修理とMicrosoft 365 Basic(1年目無料) + Office Home & Business 2024がセットになって10万円下回りさらには1-2営業日(程度)で出荷と即納。
すぐに新生活用のパソコンが欲しいという人にこれしかないといえるほどの条件かつお買い得な製品です。
Lenovo直販サイトのリンク
ちゃんと使えるものを安く長く使いたいならこれです!
キャンペーン情報含めレノボ(Lenovo)製品のお得情報・購入レポも公開中です!
↓↓あなたにきっと役立つおすすめページ↓↓







