Lenovoのパソコンをおすすめする当サイト。
パソコンを買おうと思っていたけど、納期の問題で届かない!という嘆きをみかけました。/span>
大丈夫。
amazonで買うよりもお得なやつで、まだ間に合うものがあるから…!
Lenovo直販サイトのパソコンだけを紹介する当サイトを始めてから早4年。
覗くだけでもどうぞ。
▼納期が遅いと悩むあなたに▼
\購入前問い合わせで出荷がはやくなるかも/
最新の価格は直販サイトにてご確認ください
【まだ間に合う!】社会人におすすめの高コスパLenovoパソコン3選の概要
まずは今回おすすめする商品について概要をお伝えしておきます。
上記条件とした結果、以下の3つになりました。
Lenovo IdeaPad Slim 3 Chromebook Gen 8
Lenovo V14 Gen 4 AMD
Lenovo LOQ Essential Gen 9
それぞれのスペックとおすすめした理由については以下。
社会人におすすめの高コスパLenovoパソコン3選の詳細
さて、納期については安心頂けたと思うので、ここからはぜひ用途についても思いを巡らせてご検討ください。
とにかく安く:Lenovo IdeaPad Slim 3 Chromebook Gen 8
スペック
簡易スペック紹介
紹介製品番号 | 82XJ002SJP |
---|---|
初期導入済OS | ChromeOS |
画面サイズ | LEDバックライト付 14型(光沢なし) |
解像度 | 1920 x 1080(FHD IPS液晶 マルチタッチパネル, 100%sRGB, 300 nit, 60Hz) |
CPU(APU) | MediaTek Kompanio 520 プロセッサー 8コア |
メモリー | 4 GB LPDDR4X-3733MHz (オンボード) 空きスロット×0(メーカ公式より) |
SSD | 64 GB eMMC |
グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
サイズ(幅×奥行き×厚み) | 約 325.9 x 221.8 x 18.6mm |
本体重量 | 約 1.3kg |
名前・スペックからわかる通り、Chromebookを選びました。
特徴は何といってもその価格。
ローカルにデータ保存をすることは基本的になく、クラウド上に保存するのであちこちからデータを取り出すことができるのも良い点かと思っています。
何よりも昨今のデジタル事情を考えると「そもそもスマホで十分でパソコンなんかいらない」ということが多いのも理由の一つです。
WordやらExcelといったオフィス類はGoogleが無料公開しているドキュメントやらスプレッドシートを使えば何とかなってしまうのも価格を抑えるためには良いですよね…
明確なデメリットとしては1.3kgとそこまで軽くないことですね。
そこにさえ目をつむれるのであれば、お買い得なことは間違いなしです。
Lenovo直販サイトのリンク
少しでも気になったのであれば、一度みるだけでもしておきましょう。
費用対効果が高い(高コスパ):Lenovo V14 Gen 4 AMD
スペック
簡易スペック紹介
紹介製品番号 | 82YX002XJP |
---|---|
初期導入済OS | Windows 11 Home 64bit (日本語版) |
画面サイズ | LEDバックライト付 14型(光沢なし) |
解像度 | 1920 x 1080(FHD IPS液晶 マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 300 nit, 60Hz) |
CPU(APU) | AMD Ryzen™ 5 7430U 6コア、12スレッド 2.30GHz (最大ブースト・クロック4.30GHz) |
メモリー | 8 GB DDR4-3200MHz (オンボード) 空きスロット×1(メーカ公式より) |
SSD | 512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC |
グラフィックス | APU内蔵 (AMD Radeon™ グラフィックス) |
サイズ(幅×奥行き×厚み) | 約 324.2 x 215.2 x 19.9mm |
本体重量 | 約 1.43kg |
WindowsPCで今コスパが最強と思っている製品です。
メモリが8GBしかないですが、このモデルは内部に空きスロットがあり増設することが可能。
とりあえずそのまま使って、不足を感じたら追加すればいいのです。
このあたりのを↓↓
過去にも何度も紹介したモデルですが、そのお買い得さは健在です…
Lenovo直販サイトのリンク
少しでも気になったのであれば、一度みるだけでもしておきましょう。
そこそこな高性能:Lenovo LOQ Essential Gen 9
スペック
簡易スペック紹介
紹介製品番号 | 83LK007EJP |
---|---|
初期導入済OS | Windows 11 Home 64bit (日本語版) |
画面サイズ | LEDバックライト付 15.6型(光沢なし) |
解像度 | 1920 x 1080(FHD IPS液晶 マルチタッチ非対応, 100%sRGB, 300 nit, 144Hz) |
CPU(APU) | インテル® Core™ i5-12450HX プロセッサー 8コア 12スレッド |
メモリー | 16 GB DDR5-4800MT/s (SODIMM) 空きスロット×0(メーカ公式より) |
SSD | 512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 QLC |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU 6GB GDDR6 |
サイズ(幅×奥行き×厚み) | 約 359.3 x 236 x 19.9-22.95mm |
本体重量 | 約 1.77kg |
いわゆるゲーミングノートです。
ゲーミングパソコンを挙げた理由としては、日々の仕事などに追われる中で癒しとして人間はゲームを求めるのです(※筆者の場合)
ゲーミングデスクトップをイチからそろえようとするとあれやこれやで30万円ぐらい飛んでいくので除外、そうするとゲーミングパソコンの中では性能は下の方だけど、ゲームをすることはできる・一般用のパソコンから考えれば高性能かつ安いこのパソコンは十分選択肢に入るはず。
おすすめです。
Lenovo直販サイトのリンク
少しでも気になったのであれば、一度みるだけでもしておきましょう。
キャンペーン情報含めレノボ(Lenovo)製品のお得情報・購入レポも公開中です!
↓↓あなたにきっと役立つおすすめページ↓↓







